大阪市西区で手術治療を行う眼科専門病院|多根記念眼科病院|社会医療法人きつこう会
Strabismus

斜視

斜視の概要

両眼の視線が正しく見る目標に向かわないものをいいます。外見上は片方の目が正しい方向を向いているのに、もう一方の目が内側や外側、あるいは上下に向いている異常です。
通常、2つの目で見たものを脳で1つにまとめる働きがあり、立体感を感じることができます。
これを両眼視といいますが目の位置がずれると、両眼で正しくものを見ることができなくなり物が二重にみえるようになります(複視)。
また子供の斜視の場合、両眼視が出来ずに成長すると立体感をつかむ機能が弱くなったり、片側の視力の発達が妨げられたり(斜視弱視)します。

両眼視とは

両眼視とは、2つの目で見たものを脳で1つにまとめる働きのことです。
両眼視ができないと、ものが二重に見えたりするばかりでなく、立体感を感じること もできません。
両眼視は生後1年くらいでできるようになり、6歳くらいには完成します。

斜視の原因

詳細は明らかになっていないですが、以下のようなことが考えられます。

目の筋肉や神経などの異常によるもの

目を動かす筋肉や神経に異常があると、目の位置がずれ両目で一緒に正しくものを見ることができず斜視になります。

両眼視の異常によるもの

遺伝や脳の一部のわずかな異常が原因で両眼視がうまくできない場合、それぞれの目が別々の方向を見るようになり斜視になります。

強い遠視によるもの

目はものを見るときにそのものにピントあわせを行います(ピント合わせをする際に目は内よせの状態になります)。
強い遠視では、強くピントあわせを行わないとはっきりと見えないため、目はかなり内側によってしまい斜視になる場合があります(=調節性内斜視)。

視力不良

病気やけがで、片方の目の視力が悪くなると、両眼視ができず、視力の悪い目が斜視になる場合があります。
大抵の場合、その目は外側を向きます(外斜視)。

斜視の症状

斜視の種類

  • 内斜視 左目が内を向いている
  • 外斜視 左目が外を向いている
  • 上斜視 左目が上を向いている
  • 下斜視 左目が下を向いている
(右目を正常な位置とした斜視の種類)

斜視の治療

斜視の治療は大きく分けると、「手術による方法」と「手術以外の方法」とがあります。
どの方法が良いかは、斜視のタイプ・性質・年齢・全身状態などにより異なります。
眼位ズレや外眼筋の働き、屈折検査、両眼視機能などを詳しく、きちんと調べた上でどの方法が適切であるかを判断します。

適切な方法で行わないと、良好な結果が得られません。

手術以外の方法

(1)コンタクトレンズ、メガネを使う方法

(2)プリズム処方

(3)両眼視機能訓練

手術による方法

成人の場合、局所麻酔で手術ができます。 乳幼児や学童期以下の場合は、全身麻酔で手術をおこないます。
目を動かす筋肉(外眼筋)の付いている位置を手術で調整することで、眼の位置を改善します。
外斜視の場合「外直筋を弱める」、もしくは「内直筋を強める」ことで、斜視を改善できます。筋肉の作用を弱める場合には「筋肉のついている部分を一度切り離して眼球の後ろの方に縫い付け」なおします。
筋肉の作用を強める場合は「筋肉を短く切除して元の位置に縫い付け」なおします。
手術は片眼のみで1つ又は2つの筋肉を手術することが多いですが、斜視のタイプや角度の大きさにより、両眼の手術をする場合もあります。

大部分の患者さまで良好な結果が得られますが、中には過矯正となり物が2重に見えることがあります。
時間とともに徐々に改善しますが、長引く場合はプリズム眼鏡を処方したり、再手術を行なう場合があります。

また、手術後時間の経過とともに、手術前のように斜視になる場合があります(戻り)。
この場合は、しばらく経過を見たのちに再手術を行なうことがあります。

お問い合わせ
電話番号 06-6581-5800
電話番号 06-6581-5800
月〜金 9:00〜17:00
土曜日(第1・3・5週のみ)9:00〜11:00

メールでのお問い合わせ
info.eye@tane.or.jp